企業主導型保育園
ひだまり保育園

ALBUM
施設のアルバム
・・・
対象年齢 | 0歳~就学前 |
---|---|
定員 | 90名(従業員枠:45名、地域枠:45名) |
開所日 | 土日祝日含め、365日お預かりが可能です |
開所時間 | 7:30〜18:30 ※18:30~20:00まで延長保育あり |
FEATURES
ひだまり保育園の特徴
・・・

インクルーシブ保育と
多職種連携によるサポートで
子どもたちの成長を支えます。
インクルーシブ保育は、障害の有無や年齢、国籍などに関わらず、すべての子どもが共に育ち合う環境を提供する保育の形態です。個々のニーズに応じた支援を行い、多様性を受け入れることを重視します。
さらに、内田病院との連携により、医療・療育・心理学など多様な職種が一体となって子供たちをサポートするインクルーシブな体制を提供しています。この連携により、子供たちの全体的な発達を支援し、より包括的なケアを実現しています。
ADVANTAGE
インクルーシブ保育のメリット
・・・
多様性の理解と受容
子供たちは自然と多様性を受け入れる力を育むことができます。障がいの有無や年齢に関わらず様々な人々と日常的に関わることで、「いろいろな人がいて当たり前」という感覚を幼少期から身につけることができます。
コミュニケーション能力の向上
障がいのある方や高齢者との交流を通じて、子供たちは多様なコミュニケーション方法を学びます。これは、将来的に社会で必要とされる柔軟なコミュニケーション能力の基礎となります。
思いやりと協調性の発達
異なるニーズを持つ人々と共に過ごすことで、子供たちは自然と思いやりの心を育みます。相手の立場に立って考え、助け合う経験は、協調性や共感力を高めることにつながります。
問題解決能力の向上
多様な環境での生活は、時にトラブルや課題を生み出します。これらの経験を通じて、子供たちは柔軟な思考力や問題解決能力を養うことができます。
自尊心と自己肯定感の育成
インクルーシブな環境では、一人ひとりの個性や能力が尊重されます。これにより、子供たちは自分の価値を認識し、健全な自尊心と自己肯定感を育むことができます。

ACTIVITY
当園ならではの活動
・・・
当園では、地元ならではの自然を通して様々な活動に力を入れております。

リンゴの生育サイクルを通じた
年間プログラム
園の近くにあるりんご園にて、食べ物の大切さを学びます。

春の摘花体験
- - デイサービスの利用者と子どもたちが一緒に摘花作業を行います。
- - 高齢者から摘花の意義や技術を教わりながら、リンゴの育成過程を学びます。
- - 摘花した花を使って押し花アートを作り、季節の移り変わりを感じます。

夏の果実管理
- - 高齢者から昔ながらの栽培方法や知恵を聞き、世代を超えた交流を深めます。
- - 摘果したリンゴを使ってジャム作りを行い、食品加工の過程を学びます。

秋の収穫祭
- - 子どもたちとデイサービス利用者が協力して収穫作業を行います。
- - 収穫したリンゴを使って、一緒にアップルパイやリンゴジュースを作ります。
- - 収穫の喜びを分かち合い、食べ物の大切さを実感します。

冬の樹木管理
- - 剪定作業を見学し、リンゴの木の冬越しについて学びます。
- - 高齢者から昔の農業の様子や食生活の変化について話を聞きます。
- - 保存したリンゴを使って、郷土料理を一緒に作り、食文化を継承します。

木製ゲームの開発と交流会
子供たちと高齢者が協力して、オリジナルの木製ボードゲームや立体パズルを開発します。



POINT
この施設のポイント
・・・
365日開園で、働くパパ・ママを
しっかりサポート

0歳から100歳までの
インクルーシブ保育

一時預かりも受け入れ

病院との連携で安心

PRICE
ご利用料金
・・・
0歳 | 1〜2歳 | 3歳〜5歳 | |
---|---|---|---|
職員枠 | 10,000円 | 10,000円 | 0円 |
地域枠(7時間未満) | 28,000円 | 26,000円 | 0円 |
地域枠(7時間以上) | 30,000円 | 28,000円 | 0円 |
給食料金(3歳児以上)※0~2歳は保育料に含まれます
主食費 | 1,500円 |
---|---|
副食費 | 5,000円 |
一時預かりについて
0~2歳 | 3,000円 給食費含む |
---|---|
3~5歳 | 2,000円 給食費含む |
ひだまり保育園では、
パートタイム等で働く方の園児も
積極的に受け入れます。
詳しくは
0278-25-9020まで