みんなの居場所uchiサポ

利根沼田初の民間が創った、学校に行けず家にこもりがちな子どもたちのためのフリースクール。
uchiサポはまるで我が家にいるような、家にこもりがちな子どもたちが一歩家から出て、
安心して過ごせる場所です。
学校へ行くのがつらい、疲れた心を休ませたい、
ちょっと気分転換に・・・
それならここに来ませんか?
みんな違うのは、あたり前。
それがいい!!をあたり前に。
これからをどうしていくかを
一緒に考えていきましょう!
対象 | お家にこもりがちな小中学生 |
---|---|
定員 | 1日5名以内 |
営業日 | 月曜日〜金曜日 |
営業時間 | 9:00〜16:00(相談:8:30〜17:30) |
住所 | 〒378-0005 群馬県沼田市久屋原357番地5 |
問い合わせ先 | 070-4173-2223 |
POINT
この施設のポイント
・・・
自分らしさを出せる居場所が見つかる

少人数制の落ち着いた空間

他職種によるサポート

PRICE
ご利用料金
・・・
通年料金

短期料金

STAFF
スタッフ紹介
・・・
常任スタッフ

uchiサポ管理者
庭野 隆 (にわのたかし)
気がつけば還暦オーバー。学校の先生だけは絶対になりたくないし、絶対なれっこないと過ごした学生期。教育実習で生徒達との出会いが人生を180度変え、奮起し教員になる。
35年間の公立小中学校の教職生活を定年退職し、「困ってる子を助けたい! 」という自身の想いが、「地域といっしょに。あなたのために。」という基本理念に導かれ、大誠会内田病院グループに2023年4月に入職。
同年9月に、同グループの「社会福祉法人久仁会」よりフリースクール『みんな居場所uchi サポ』を開設。
地域の子ども達の様々な困ってることや、地域の100名を越える学校へ行けず家にこもりがちな子や家族への応援をしていきます。
ボランティア非常勤スタッフ
ママさんボランティア

子どもの頃から大人になっても感じた生きづらさを克服した自己の経験を通して、困っている子や家族をサポートしています。数秘・コーチング・カウンセリングなど様々なことを学んできたuchiサポのアドバイザーです。
社会人ボランティア

中学で経験した不登校を、通り過ぎた今だから思うことなどをuchiサポの講演会などで伝えていただいてます。今までuchiサポ大学生ボランティアでしたが、大学を卒業し今は今は工業高校の先生になりました。
高校生ボランティア

中学校は行かなかったが、この春からは通信制の高校生です。uchiサポのボランティアとしてよく顔出します。時には保護者相談にも入って一緒に考えてくれる子どもたちと年齢も近い頼りになる兄貴的な存在です。
ママさんボランティア

学校へ行きしぶる子の保護者であり、温かくおおらかな母として、正しい理解をされながら様々な形で応援いただいているありがたい存在です。
ママさんボランティア

学校へ行きづらさを持つ子の保護者の立場として、学校支援ボランティアとして、広い視野で温かく子どもたちを見守っていただいています。
高校生ボランティア

中学校は行かなかったが、この春からは通信制の高校生です。りんご畑ボランティアもしています。
ママさんボランティア

当事者の保護者であり、温かく、正しい理解をされながら様々な形で応援いただいています。ホームページやチラシのデザインをしてくれました。
ママさんボランティア

親の会では、わが子での経験を生かして様々なアドバイスをしてくれます。社会人ボランティアの方のお母さんでもあります。
大学院生ボランティア

心理学を勉強している学生です。一緒にあれこれ悩みながら、子どもの生きづらさをサポートできればと思っています。