デイサービスとデイケアの違いは?初めての介護サービスガイド

介護が必要になったけれど、いきなり施設に入るのは不安…

家での介護が大変になってきた…でも何から利用していいか分からない

そんなとき、選択肢の一つとして検討されるのが通所型の介護サービスです。
その代表格が「デイサービス」と「デイケア」ですが、似ているようで違いも多く、初めての方にとっては「どっちを選べばいいの?」と悩むポイントでもあります。

この記事では、両者の違いや共通点、利用の流れや費用感などを分かりやすくまとめました。群馬県内で介護サービスを検討されている方やご家族の参考になれば幸いです。

目次

デイサービスとは?

正式名称:通所介護

デイサービスは、要介護認定を受けた高齢者が日中だけ施設に通って受けるサービスです。主に以下のような支援が受けられます。

  • 食事、入浴、排せつなどの日常生活支援
  • レクリエーション(体操、手作業、季節行事など)
  • 健康チェック(血圧、体温など)
  • 送迎サービス

特徴は、「生活支援と心身の安定を図るためのケア」に重点が置かれていること。
家庭での介護負担を減らしつつ、本人にとっても安心・安全な居場所となるよう設計されています。

デイケアとは?

正式名称:通所リハビリテーション

デイケアは、医療法人や介護老人保健施設(老健)などが提供しているリハビリ中心のサービスです。

  • 専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)による個別リハビリ
  • 医師の指示に基づいた計画的な支援
  • 食事・入浴・送迎などの基本的なサービスもあり

病気やケガの回復期にある方、歩行訓練や筋力低下への対応が必要な方に適しています。


デイサービスとデイケアの違いを比較

比較項目デイサービスデイケア
運営主体介護事業所、NPO、社会福祉法人など医療法人、介護老人保健施設など
目的生活支援・交流・予防的支援専門的なリハビリ
医師の関与なし(看護師は配置あり)医師の指示によるリハビリ
リハビリ簡単な体操・機能訓練程度理学療法士等による個別対応
対象者比較的安定した状態の高齢者要介護度が中~高めの方、退院後の方など

※どちらも要介護認定が必要です(要支援でも一部利用可)

費用の目安(1日あたり)

※要介護1・1割負担の場合(群馬県内の例)

  • デイサービス:600〜1,000円前後(+食費・おやつ代)
  • デイケア:800〜1,200円前後(+食費・機能訓練加算など)

利用時間帯や加算内容によって変動します。
いずれも介護保険適用で、自己負担は原則1〜3割です。

どちらを選ぶべき?選び方のポイント

デイサービスがおすすめな方

  • 社会的なつながりや活動を持ちたい方
  • 入浴や食事など、生活支援が必要な方
  • 比較的元気だが見守りが必要な方
  • 介護者に休息の時間が必要な場合

デイケアがおすすめな方

  • ケガや病気の後遺症がある
  • 専門的なリハビリを希望している
  • 医療的な管理のもとで通所したい
  • 自立支援や在宅復帰を目指している

どちらが適しているかは、ケアマネージャーと相談の上で決定するのが一般的です。

たとえば、ご家族の介護負担を軽減する目的で「週2〜3日デイサービスに通ってもらっている」という家庭も多くあります。

また、退院直後でリハビリが必要な方が、一定期間デイケアを利用しながら在宅生活を整えるケースも少なくありません。

地域の医療機関や福祉サービスと連携して、自宅と施設のバランスをとるケアが実現されつつあります。

まずは、見学・相談を!

「自分に合ったサービスが分からない」
「いきなり通うのは不安」
そんな方は、まずは見学・体験からスタートするのがおすすめです。

施設によって雰囲気や対応、設備も異なります。
居心地の良い場所を選べるように、ぜひ複数の施設を見比べてみてください。

私たち大誠会グループでも、デイサービス・デイケアを始め、ショートステイ・訪問介護など在宅で暮らしながら活用できる幅広いサービスを提供しています。

▶ 詳しくはこちら:医療法人 大誠会 介護サービス

        社会福祉法人 久仁会 介護サービス
▶ ご相談・見学について:大誠会 お問い合わせフォーム

まとめ|違いを知って、自分に合った通所サービスを

「デイサービス」と「デイケア」は、どちらも在宅生活を支える大切なサービスです。
生活支援が中心か、リハビリ重視か、目的に合わせて選ぶことで、より快適で安心な暮らしに繋がります。

迷ったときは、一人で悩まず、ケアマネージャーや地域包括支援センター、そして施設の職員に相談してみましょう。

\ お困りの方はお気軽にお問い合わせください /
医療法人大誠会内田病院 地域医療連携室

TEL)0278-24-5329

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次